はじめてでも楽しめる観戦ガイド!

はじめてでも楽しめる観戦ガイド!

3.29真岡芳賀ロードレース

真岡井頭公園周辺特設コース
コースMAP - 7.2km周回コース
レースphoto
標高図
大会スケジュール
9:10- 【J-Elite1】 57.6km
10:50- 【J-Elite2/J-Elite3】 36.0km
10:53- 【J-Feminin】 36.0km
12:50- 【Jプロツアー】 122.4km
レースの見どころ

いちごの生産地として名高い真岡市と芳賀町。
この地域では3月がちょうど収穫時期にあたり、その最盛期に国内最高峰のロードレースシリーズ
Jプロツアー NTT東日本 真岡芳賀ロードレースが開催される。
レースは1周7.2kmのコースを17周、総距離122.4kmで争われる。

コースは一見すると平坦基調だが、実際にはテクニカルなコーナーが連続するため
集団の伸縮が激しく、ポジション取りの巧拙が勝負を左右する。
さらに、この時期の真岡・芳賀エリア特有の強い横風がレース展開に大きな影響を与え、
集団が分断される可能性も高い。

レースを制するには、強靭なフィジカルはもちろんのこと、
コーナリング技術や風を利用した位置取りの巧みさ、
そして冷静なレース運びが求められる。
逃げが決まるのか、それとも集団スプリントになるのか??
最後の最後まで勝者が見えない、手に汗握る展開が繰り広げられるのもこのレースの魅力だ。
シーズン序盤の重要な一戦であり、総合争いを占う上でも見逃せないレースとなる。


illust
市街地に設定された短いコースを何周も回り、
順位を競います。
目の前を何度も選手が通過するので、
スリリングかつ迫力満点。

3.30宇都宮清原クリテリウム

清原工業団地特設コース
コースMAP
レースphoto
標高図
大会スケジュール
9:30- 【Master】 18km
10:00- 【Elite3】 24km
10:45- 【JCT予選①】 18km
11:25- 【JCT予選②】 18km
12:05- 【Elite2】 18km
13:30- 【Feminin】 21km
14:30- 【JCT決勝】 60km
レースの見どころ

宇都宮清原クリテリウムは、栃木県宇都宮市の清原工業団地を舞台に開催される短い周回コースを使ったロードレースの一つ。
ここで宇都宮清原クリテリウムの魅力をご紹介。

【コースとレース展開】
●コース概要
1周3kmの平坦コースを20周(計60km)走る設定で、アルファベット「B」のような形状が特徴です。コース内にはヘアピンカーブがあり、減速と加速、ポジション取りと勝負所が見逃せません。

●戦略的ポイント
最終コーナーの位置取りが勝負の鍵となり、スプリント勝負が見どころ。ハイスピードな展開が観客を魅了します。
【イベントと観戦ポイント】
●Jプロツアー20チームが参戦
地元チームの宇都宮ブリッツェンをはじめ、Jプロツアー20チームが集結。ファンとの交流も楽しめるイベントも開催されます。

●ライトラインとの共演
コース沿いには宇都宮ライトラインが並走し、宇都宮駅から会場最寄りの停留場「清原地区市民センター前」まで、直行便も運行されます。

●観戦しやすさ
平坦な周回コースのため、時速60km近くで走り抜ける選手たちが何度も目の前を通過し、間近で迫力あるレースを楽しめます。
【グルメとイベント】
会場にはキッチンカーや飲食テントが並び、地元の名産品やスイーツなども楽しめます。また、子ども向けイベント企画もあり、家族連れにもおすすめです。

宇都宮清原クリテリウムは、スポーツと地域文化を融合した魅力的なイベントです。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

応援したい選手を見つけよう!

応援したい選手を見つけよう!

谷 順成
谷 順成
宿泊情報
観光案内